動画編集未経験・初心者向けの記事です。
動画編集を行う際には、著作権とライセンスについて正しく理解することが重要です。
誤った使用をすると、著作権侵害として訴えられる可能性があり、法的なトラブルに発展することもあります。
そこで、動画編集に関わる著作権とライセンスの基本について動画編集スクールFURWA(ふぅわ)が初心者向けに解説します。
この記事が良かったら、ブックマークしたり、SNSでみんなにシェアしてください。
動画制作に興味はあるけれど、
「独学で動画編集は、大変そう・・・」
「せっかく作るなら、見た人みんなの興味を引く魅力的な動画に仕上げたい」
「疑問や不安が出てきたらすぐにプロに相談したい」そう思ったら、
自分のペース(短期間)でスムーズに、あなた好みのセンスのよい動画を制作できる、動画編集スクールFURWAの受講をおススメします。



動画編集スクールFURWAメディア紹介情報
日テレ:真相報道バンキシャ! ニッポン放送:ラジオ ケア・ノート でスクール紹介
BIGLOBE(マガジン)SaaiIsara:で受講生の動画編集作品【いつまでも(愛犬動画)】掲載
結婚式情報誌ゼクシィアプリ:結婚式動画制作についてのインタビュー記事連載

※動画編集スクールFURWAでは、受講生に快適にご予約いただけるように人数制限があります。
完成したい動画の締切日がある方や早く完成させたい方は3ヶ月以上前にはご連絡ください。
(受講期間が3カ月以上取れない場合は早急にご連絡ください・・・動画締切日45日未満から受講料値上がり)
なお、締切りまでに動画が完成しない可能性がある場合は、受講をお断りすることがあるのでご了承ください。
動画編集スクールFURWAについてのご質問を送信

著作権とは?
著作権(Copyright)とは、創作された作品に対して、創作者(著作権者)が持つ法的権利のことを指します。

著作権の基本
著作権は、創作物を保護するための法律であり、著作物の使用方法を制限することで、クリエイターの権利を守ります。
日本では「著作権法」によって規定されており、国際的には「ベルヌ条約」などの国際条約によって保護されています。
動画編集について
・もっと分かりやすく具体的に、他の手法も詳しく知りたい
・撮影に関するアイディアや、みんなが夢中になる魅せる動画編集の方法などを聞きたい
・あなた好みの参考になる動画を視聴し、動画制作のアドバイスが欲しい
と感じたら、動画編集スクールFURWA(ふぅわ)の体験レッスンへ、お気軽にご参加ください。
※完成したい動画の締切がある場合は、期日の3カ月前にはご相談ください
(受講期間が3カ月以上取れない場合は早急にご連絡ください)
※どんな映像を撮影したほうが良いかや、構図などの相談も体験レッスンでお気軽にご質問ください
著作権が適用される範囲
動画編集で使用されるさまざまな素材は、以下のように著作権の対象となります。
① 映像(動画・TV・アニメーション)
- 映画やドラマ、アニメなどの映像作品は著作権で保護されています。
- YouTubeの動画を無断でダウンロードして使用することも違法です。
- TV番組の一部を編集して使用することも著作権侵害になります。
× 映画のワンシーンを切り取って編集し、解説動画を作る(無断使用)
○ 著作権者から許可を得て映像を使用する
②音楽(BGM・効果音・歌)
- 楽曲やBGMは作曲者・演奏者・レーベルなどが権利を持っています。
- J-POPや洋楽の一部を無断で使用することは違法です。
- カラオケ音源であっても、権利を持つ企業の許可が必要になります。
× 有名アーティストの楽曲をYouTube動画のBGMとして使う(無断使用)
○ YouTubeオーディオライブラリなど、著作権フリーのBGMを使用する

③画像(写真・イラスト・グラフィック)
- インターネット上にある画像は基本的に著作権が発生します。
- SNSで見つけた写真やイラストを勝手に使うと著作権侵害になります。
- 一部の「フリー素材サイト」では商用利用OKですが、利用規約を確認する必要があります。
× Google画像検索で見つけたイラストを動画に使う(無断使用)
○ PixabayやUnsplashなどの著作権フリーの画像サイトから適切な素材をダウンロードして使用
④フォント(特定のデザインの文字)
- フォントにも著作権があるため、無断使用はNGです。
- WindowsやMacに標準搭載されているフォントは使用OKですが、商用利用不可のものもあります。
- フリーフォントの中には「商用利用不可」や「クレジット表記必須」のものがあります。
× 有料フォントを無断でコピーして動画内のテロップに使用する
○ 商用利用OKのフリーフォントをダウンロードして使用

⑤ナレーション・セリフ(脚本・音声)
- 映画の台詞、アニメのセリフなども著作権の対象です。
- YouTubeで流行したフレーズなども、著作権者が主張すれば問題になる可能性があります。
× 映画の名台詞をそのまま動画で引用する(無断使用)
○ 自分で考えたオリジナルのナレーションを作成する
上記5点の要素を無断で使用すると、著作権侵害となる可能性があります。
短期間で完成できる!夢中になる動画編集のコツも伝授する
動画編集スクールFURWAの体験レッスンに参加してみる
自分の作りたい動画を制作しながら発想力・表現力を習得
魅力的な動画にするコツも伝授 ※受講生の満足度97%
開催日 | 月曜日~土曜日(ご都合のよい日時で受講) |
受講料 | 2,200円(税込)当日入会で無料 (通常13,200円、体験レッスンだけの特別価格) |
時間 | 約90分(延長しても追加の料金無し) |
授業内容 | カット編集や効果のつけ方、 文字の入れ方まで動画編集をひと通りを体験 |

実際にレッスンを体験してから、相性を判断して講座の申込になるので、心配や不安を解消できます。
※強引な勧誘や、体験レッスン終了後の入会していない方への連絡は一切しておりません
(無理に勧誘した場合、満足度の高い動画が作れない可能性が高いのため)
※体験レッスンは、日曜日以外、毎日受講可能
※受講期間が3カ月以上取れない場合は早急にご連絡ください
動画編集スクールFURWA(ふぅわ)は、未経験や独学では難しく、時間がかかる動画編集でも、お望みの題材(YouTube動画や仕事の映像、プライベートビデオなど)の制作で、楽しみながら動画編集の基本操作(スキル)+ あなた好みの映像に仕上げるためのノウハウやアイディアを、マンツーマン(プライベートレッスン)で映像クリエイターが直接伝授する、動画編集未経験者からの教室です。
※受講生特典1:自宅での動画編集の際、エラーメッセージが出たり、ソフトの操作を忘れてしまっても、無料でメールサポート(回数無制限)
動画編集において使用可能な範囲
動画編集において、各要素(映像・音楽・画像・フォント・ナレーション)の使用可能な範囲について、使用条件は著作権の種類やライセンスによって異なるため、それぞれのケースについて具体的に説明します。

映像(動画・TV・アニメーション)の使用可能な範囲
映像コンテンツ(映画・アニメ・ドラマ・YouTube動画など)の使用には制限があり、無許可での使用は基本的に著作権侵害になります。
使用できるケース
- パブリックドメインの映像
著作権が消滅した映画や絵画は自由に使用可能。(例:著作権が切れた白黒映画) - クリエイティブ・コモンズ(CCライセンス)映像
特定の条件を守れば使用可能。(例:「CC BY」でクレジット表記するなど) - ロイヤリティフリーの映像素材
商用利用可能な映像を提供するサイト(Pixabay、ACworks など)からダウンロードすると使用できる。 - 著作権者の許可を得た場合
映画会社・制作会社から正式に許可を得れば使用できる。
使用できないケース
- 映画やテレビ番組のシーンを勝手に使用
著作権があるため、無許可で使用すると違法。 - YouTubeの他人の動画を勝手に編集・転載
YouTubeの規約上も違反で、著作権者から削除申請される可能性が高い。 - ゲームのプレイ映像を無許可で使用
一部のゲーム会社はプレイ動画の投稿を許可しているが、明確な許可がない場合はNG。

音楽(BGM・効果音・歌)の使用可能な範囲
音楽は作曲者・アーティスト・レコード会社などが権利を持っているため、勝手に使用すると著作権侵害になります。
使用できるケース
- 著作権フリー・ロイヤリティフリーの音楽
商用利用OKのBGMを配布しているサイトの音源を使用する。 - クリエイティブ・コモンズ(CCライセンス)の音楽
「CC BY」などのライセンスが付いていれば、クレジット表記をすれば利用可能。 - YouTubeオーディオライブラリのBGM
YouTubeが提供する無料BGMは、YouTube動画で使用可能。(一部はクレジット表記が必要) - 作曲者・アーティストから正式な許可を得た場合
アーティストや作曲者と契約し、使用許可を得ればOK。
使用できないケース
- J-POPや洋楽を勝手にBGMとして使用
市販されている音楽を無断で使用しYouTubeなどにアップロードすると著作権侵害。 - カラオケ音源を無断で使用
市販のカラオケ音源も著作権があるため、無許可使用は違法。

画像(写真・イラスト・グラフィック)の使用可能な範囲
ネット上の画像は基本的に著作権があるため、無断で使用できません。
使用できるケース
- フリー画像サイトの写真・イラスト
商用利用OKな画像サイトからダウンロードすれば使用可能。 - クリエイティブ・コモンズ(CCライセンス)の画像
「CC BY」などの条件付きで使用可能な画像を利用する。 - 自分で撮影・作成した画像
自分で撮った写真や描いたイラストは自由に使用OK。 - 著作権者の許可を得た場合
写真家やイラストレーターに依頼し、使用許可を得たものはOK。
使用できないケース
- Google画像検索で見つけた写真を無断使用
ネット上の画像は基本的に著作権があるためNG。 - TwitterやInstagramの画像を無断使用
SNSの画像も著作権があるため、勝手に使用すると違法。
フォント(特定のデザインの文字)の使用可能な範囲
フォントにも著作権があるため、商用利用する場合はライセンスの確認が必要です。
使用できるケース
- 商用利用可能なフリーフォント
ライセンスが「商用利用OK」となっているフリーフォントは使用可能。 - Adobe FontsやGoogle Fontsのフォント
AdobeやGoogleが提供するフォントは、ライセンスの範囲内で使用OK。 - フォントを購入し、商用ライセンスを取得
有料フォントを購入すれば商用利用OK。
使用できないケース
- 有料フォントを無断でコピー・配布
フォントデータを他人と共有するのは違法。(対策:フリーフォントサイトを利用)
ナレーション・セリフ(脚本・音声)の使用可能な範囲
ナレーションやセリフも著作権の対象になることがあります。
使用できるケース
- 自分で作成したナレーションや脚本
オリジナルのナレーションやセリフは自由に使用できます。 - 商用利用可能な合成音声
音声を人工的に作成された合成音声は使用可能。 - 著作権者の許可を得た場合
映画の台詞や脚本を使用する場合、著作権者から許可を得ればOK。
使用できないケース
- 映画やアニメの台詞をそのまま使用
有名な台詞も著作権があるため、無断使用はNG。
見た人みんなが夢中になる動画に仕上げたい!
自分の作りたい動画を制作しながら発想力・表現力を習得
動画編集スクールFURWA ※受講生の満足度97%
クリエイターから直接学ぶとよく分かる!まずは体験レッスンからスタート
開催日 | 月曜日~土曜日(ご都合のよい日時で受講) |
受講料 | 2,200円(税込)当日入会で無料 (通常13,200円、体験レッスンだけの特別価格) |
時間 | 約90分(延長しても追加の料金無し) |
授業内容 | あなたが撮影した映像で、カット編集や効果のつけ方、 文字の入れ方まで動画編集をひと通りを体験 (スクールで用意したビデオでの体験も有) |

実際にレッスンを体験してから、相性を判断して講座の申込になるので、心配や不安を解消できます。
※強引な勧誘や、体験レッスン終了後の入会していない方への連絡は一切しておりません
(無理に勧誘した場合、満足度の高い動画が作れない可能性が高いのため)
※体験レッスンは、日曜日以外、毎日受講可能
※受講期間が3カ月以上取れない場合は早急にご連絡ください
動画編集スクールFURWA(ふぅわ)は、未経験や独学では難しく、時間がかかる動画編集でも、お望みの題材(YouTube動画や仕事の映像、プライベートビデオなど)の制作で、楽しみながら動画編集の基本操作(スキル)+ あなた好みの映像に仕上げるためのノウハウやアイディアを、マンツーマン(プライベートレッスン)で映像クリエイターが直接伝授する、動画編集未経験者からの教室です。
※受講生特典2:動画編集ソフトの復習に役立つ、メモも自分で書き込めるオリジナルの教科書を無料配布
ライセンスとは?
ライセンス(使用許可)とは、著作権者が他者に対して特定の条件のもとで作品の使用を許可する契約です。ライセンスの条件によっては、使用可能な範囲や制限が異なります。

主なライセンスの種類
ライセンスの種類 | 使用可能範囲 | 制限・条件 |
---|---|---|
パブリックドメイン (Public Domain) | 完全自由。 商用利用・改変可能。 | なし |
クリエイティブ・コモンズ (Creative Commons, CC) | CCの条件を満たせば使用可能。 | 種類ごとに異なる (例:クレジット表記が必要) |
ロイヤリティフリー (Royalty-Free, RF) | 一度購入すれば何度でも使用可能。 | 素材の再配布・販売は不可 |
商用ライセンス (Commercial License) | 商業目的で利用可能。 | 料金が発生することが多い |
エディトリアルライセンス (Editorial License) | ニュース・報道目的のみ利用可能。 | 商用利用不可 |
著作権管理 (Rights Managed, RM) | 使用用途や期間ごとに許可を取得。 | 制限が多く、利用ごとに料金が発生する |

各ライセンスの詳細
① パブリックドメイン(Public Domain)
パブリックドメインとは、著作権が消滅した、または著作権者が放棄した作品のことです。
使用可能な範囲
- 商用利用・非商用利用ともに自由
- 改変・加工も自由
- クレジット表記不要
制限
なし。ただし、パブリックドメインを装った偽の素材には注意。
② クリエイティブ・コモンズ(Creative Commons, CC)
クリエイティブ・コモンズ(CC)は、著作権者が利用許可の条件を指定できるライセンスです。
CCには6つの種類があります。
CCライセンス | 説明 | クレジット表記 | 商用利用 | 改変 |
---|---|---|---|---|
CC0 | 完全自由。パブリックドメインと同じ。 | 不要 | 可能 | 可能 |
CC BY | クレジット表記すれば使用可能。 | 必要 | 可能 | 可能 |
CC BY-SA | CC BY + 改変後の作品も同じライセンスで公開することが条件。 | 必要 | 可能 | 可能 |
CC BY-ND | クレジット表記すれば使用可能だが、改変不可。 | 必要 | 可能 | 不可 |
CC BY-NC | クレジット表記すれば非商用目的で使用可能。 | 必要 | 不可 | 可能 |
CC BY-NC-SA | CC BY-NC + 改変後の作品も同じライセンスで公開することが条件。 | 必要 | 不可 | 可能 |
CCライセンスの詳細:クリエイティブ・コモンズ公式サイト
③ ロイヤリティフリー(Royalty-Free, RF)
ロイヤリティフリーとは、一度購入すれば何度でも使用できるライセンスです。
使用可能な範囲
- 商用利用OK(ただし、利用規約は要確認)
- 改変可能(ただし、規約による)
制限
- 素材の再配布・転売は禁止
- 特定の用途(例:ロゴ・商標利用)は制限されることがある

④ 商用ライセンス(Commercial License)
商用ライセンスは、企業や個人が収益を伴うコンテンツで使用するためのライセンスです。
使用可能な範囲
商業目的での利用OK(YouTube収益化、テレビCM、広告など)
制限
料金が発生する(買い切り型やサブスクリプション型がある)
⑤ エディトリアルライセンス(Editorial License)
エディトリアルライセンスは、ニュース・報道・教育目的のみに使用可能なライセンスです。
使用可能な範囲
ジャーナリズム、教育、ドキュメンタリー用途での使用OK
制限
- 商用利用(広告・商品デザインなど)は不可
- 改変不可(原本のまま使用する必要がある)
⑥著作権管理ライセンス(Rights Managed, RM)
著作権管理ライセンス(RM)は、使用用途ごとに都度ライセンスを取得する方式です。
使用可能な範囲
- 特定の用途に対して許可を得れば使用可能
- 他の人が同じ素材を使えない「独占使用ライセンス」もある
制限
- 利用期間や用途が限定される(1年間の使用のみ、1回の放送のみなど)
- 都度ライセンス料を支払う必要がある
映像制作・動画編集をプロから学ぶとよく分かる!
動画編集スクールFURWAの体験レッスンに参加してみる
自分の作りたい動画を制作しながら発想力・表現力を習得
魅力的な動画にするコツも伝授 ※受講生の満足度97%
開催日 | 月曜日~土曜日(ご都合のよい日時で受講) |
受講料 | 2,200円(税込)当日入会で無料 (通常13,200円、体験レッスンだけの特別価格) |
時間 | 約90分(延長しても追加の料金無し) |
授業内容 | カット編集や効果のつけ方、 文字の入れ方まで動画編集をひと通りを体験 |

実際にレッスンを体験してから、相性を判断して講座の申込になるので、心配や不安を解消できます。
※強引な勧誘や、体験レッスン終了後の入会していない方への連絡は一切しておりません
(無理に勧誘した場合、満足度の高い動画が作れない可能性が高いのため)
※体験レッスンは、日曜日以外、毎日受講可能
※受講期間が3カ月以上取れない場合は早急にご連絡ください
動画編集スクールFURWA(ふぅわ)は、未経験や独学では難しく、時間がかかる動画編集でも、お望みの題材(YouTube動画や仕事の映像、プライベートビデオなど)の制作で、楽しみながら動画編集の基本操作(スキル)+ あなた好みの映像に仕上げるためのノウハウやアイディアを、マンツーマン(プライベートレッスン)で映像クリエイターが直接伝授する、動画編集未経験者からの教室です。
※受講生特典3:初心者が動画編集するときに役立つ台本(シナリオ・ストーリー)や使用素材、ナレーションやテキスト要素などを記載できる無料の【編集シート(字コンテ)】を配布
動画編集における著作権とライセンスの注意点
動画編集を行う際は、以下の4つのポイントを確認して安全に動画編集を楽しんでください。

1.無断使用を避ける
インターネット上にある画像・音楽・映像は、基本的に著作権があるため、無断で使用すると著作権侵害になります。
合法なケース
- 著作権フリー(パブリックドメイン・CC0)の素材を使用
- 著作権者許可を得て使用(契約やライセンス購入など)
- 自分が作成したオリジナルの素材を使用
違法になるケース
- Google画像検索で見つけた画像をそのまま利用
- YouTubeの他人の動画を無断で使用
- J-POPや洋楽をBGMに使用
- 映画やTVのワンシーンを勝手に編集して使用

2.商業利用の状況を確認する
YouTubeやSNSで収益化をする場合、無料素材の中にも「非商用限定」のものがあるため、注意が必要です。
商用利用OKなケース
- 「商業利用可能」かつ信頼されたフリー素材を使用
- 利用条件を満たした素材を購入して利用
- 自作の素材を使用する
商用利用NGなケース
- 「非商用利用限定」のフリー素材を使う
例:個人利用OKですが、広告収入のあるYouTubeではNG - 無料フォントの中には商用利用不可能なものがある
例:個人利用は無料だが、商用利用する場合は有料ライセンスが必要

3.クレジット表記の必要性
一部のライセンスでは、著作権者の名前を表記することが義務付けられています。特にクリエイティブ・コモンズ(CC)ライセンスの素材は、ライセンスごとに表記のルールが異なります。
クレジット表記が必要なケース
- CC BY(表示) ライセンスの素材
例:Unsplash の John Doe による写真 - CC BY-SA(表示-継承) ライセンスの素材
例:この作品は CC BY-SA 4.0 ライセンスに基づいています
クレジット表記が不要なケース
- CC0(パブリックドメイン)ライセンスの素材
- ロイヤリティーフリー素材(購入した場合)
- 自作の素材
4.二次利用・改変の許可
素材によっては、加工・編集が禁止されているものがあります。 特に「CC BY-ND(改変禁止)」や「ライセンス」の素材には注意が必要です。
改変OKなケース
- CC0(パブリックドメイン)素材
- CC BY(表示)やCC BY-SA(表示-継承)のライセンス素材
- ロイヤリティーフリー素材(ただし、規約による)
改変NGなケース
- CC BY-ND(改変禁止)のライセンス素材
例:画像の色を変更して使うのはNG - エディトリアルライセンスの素材
例:報道用の写真はそのまま使用
まずは気軽に体験レッスンに参加してみる
動画編集スクールFURWA ※受講生の満足度97%
自分の作りたい動画を制作しながら、魅力的な動画にするコツも伝授
クリエイターから直接学ぶとよく分かる!ワクワク動画編集体験
開催日 | 月曜日~土曜日(ご都合のよい日時で受講) |
受講料 | 2,200円(税込)当日入会で無料 (通常13,200円、体験レッスンだけの特別価格) |
時間 | 約90分(延長しても追加の料金無し) |
授業内容 | あなたが撮影した映像で、カット編集や効果のつけ方、 文字の入れ方まで動画編集をひと通りを体験 (スクールで用意したビデオでの体験も有) |

実際にレッスンを体験してから、相性を判断して講座の申込になるので、心配や不安を解消できます。
※強引な勧誘や、体験レッスン終了後の入会していない方への連絡は一切しておりません
(無理に勧誘した場合、満足度の高い動画が作れない可能性が高いのため)
※体験レッスンは、日曜日以外、毎日受講可能
※受講期間が3カ月以上取れない場合は早急にご連絡ください
動画編集スクールFURWA(ふぅわ)は、未経験や独学では難しく、時間がかかる動画編集でも、お望みの題材(YouTube動画や仕事の映像、プライベートビデオなど)の制作で、楽しみながら動画編集の基本操作(スキル)+ あなた好みの映像に仕上げるためのノウハウやアイディアを、マンツーマン(プライベートレッスン)で映像クリエイターが直接伝授する、動画編集未経験者からの教室です。
※レッスンの特長:丸暗記NG!動画編集のコツをつかんで、自分好みに楽しく応用(わからないところは何度でも気軽に質問OK)
著作権侵害のリスクとペナルティ
著作権侵害のリスクとペナルティについて、 特にYouTube の著作権ルール、具体的な懸念事例、慎重リスク、賠償補償の具体例について説明します。

著作権侵害のペナルティ
著作権を侵害すると、以下のようなペナルティが科される可能性があります。
リスク | 実質的な影響 | プラットフォームと法律 |
---|---|---|
①動画の削除・収益化停止 | 動画が削除され、広告収益が無効化される。 | YouTube、TikTok、Instagram、著作権法 |
② クレームや訴訟 | 著作権者が損害賠償請求や法的措置の可能性がある。 | 日本著作権法、DMCA(アメリカ)、EU著作権指令 |
③ アカウント停止 | 繰り返し保留すると、アカウントが永久停止される。 | YouTube、Facebook、Instagram、Twitter |

YouTube の著作権ルール
YouTubeでは、著作権侵害を自動検出する「Content ID」システムが導入されています。
コンテンツIDとは?
- 著作権者が登録した映像・音楽データとアップロードされた動画を自動的に照合
- 一致すると著作権者が対応を決定できる(収益化できなくする、削除する、ブロックするなど)
Content IDによるペナルティ
違反 | 影響 |
---|---|
著作権侵害 (コンテンツIDマッチ) | 収益化不可・著作権者が広告収益を受け取る・動画がブロックされる |
著作権ストライク | 3回ストライクを受けるとチャンネルが削除される |

著作権ストライクの仕組み
著作権ストライク(Copyright Strike)は、YouTubeが正式に著作権侵害と判断した場合に適用されます。
ストライクの回数 | ペナルティ |
---|---|
1回 | 警告、動画削除、収益化制限 |
2回目 | 2週間のアップロード停止 |
3回目 | アカウント永久停止、動画すべて削除 |
注意:ストライクは90日間有効。90日以内に3回接触すると、アカウントが削除される。
実際に起きた著作権侵害の事例
著作権侵害が認められる場合、著作権者が一時を起こす場合もあります。
事例① ゲーム実況動画の著作権問題
- 事例:任天堂のゲームを無許可で実況し、動画収益を得ていたYouTuberが収益化停止
- 原因:任天堂は公式に「収益化には許可が必要」と規定していた
- 結果:YouTuberは収益化を停止し、ガイドラインに沿った形で動画を再公開
事例② 音楽の無断使用で1,500万円の損害賠償
- 事例:アーティストの楽曲を無断で使った企業の広告動画が著作権侵害で訴えられる
- 原因:商業目的で楽曲を使用したため、損害賠償が発生
- 結果:企業は1,500万円の賠償金を支払い、動画を削除
事例③ 映画のワンシーンを使ったYouTuberが訴えられる
- 事例:映画のワンシーンを使って解説動画を作成したYouTuberが訴えられる
- 原因:映画会社は「公正使用に該当しない」と主張
- 結果:裁判で敗訴し、動画削除&賠償金支払い
著作権侵害を防ぐための対策
著作権侵害を恐れるためには、以下のルールを守ることが重要です。
①著作権フリー素材を使用
- 画像:Unsplash , Pixabay
- 音楽:YouTubeオーディオライブラリ、DOVA-SYNDROME
- 動画:Pexels、Videezy
②商業利用のストックを確認
- セールス動画で使用する素材は、商用利用可能なものを選ぶ
- 無料のフォントや音楽でも「非商用限定」のものがあるため注意
③ クレジット表記を忘れない
クリエイティブ・コモンズ(CC)ライセンスの素材は、著作権者のクレジット表記が必要です
まとめ
動画編集を行う際は、著作権とライセンスをしっかり確認することが重要です。
正しい知識を持って、安全に動画編集を楽しんでください。
この記事が良かったら、ブックマークしたり、SNSでみんなにシェアしてください。
まずは気軽に体験レッスンに参加してみる
動画編集スクールFURWA ※受講生の満足度97%
自分の作りたい動画を制作しながら、魅力的な動画にするコツも伝授
クリエイターから直接学ぶとよく分かる!ワクワク動画編集体験
開催日 | 月曜日~土曜日(ご都合のよい日時で受講) |
受講料 | 2,200円(税込)当日入会で無料 (通常13,200円、体験レッスンだけの特別価格) |
時間 | 約90分(延長しても追加の料金無し) |
授業内容 | あなたが撮影した映像で、カット編集や効果のつけ方、 文字の入れ方まで動画編集をひと通りを体験 (スクールで用意したビデオでの体験も有) |

実際にレッスンを体験してから、相性を判断して講座の申込になるので、心配や不安を解消できます。
※強引な勧誘や、体験レッスン終了後の入会していない方への連絡は一切しておりません
(無理に勧誘した場合、満足度の高い動画が作れない可能性が高いのため)
※体験レッスンは、日曜日以外、毎日受講可能
※受講期間が3カ月以上取れない場合は早急にご連絡ください
動画編集スクールFURWA(ふぅわ)は、未経験や独学では難しく、時間がかかる動画編集でも、お望みの題材(YouTube動画や仕事の映像、プライベートビデオなど)の制作で、楽しみながら動画編集の基本操作(スキル)+ あなた好みの映像に仕上げるためのノウハウやアイディアを、マンツーマン(プライベートレッスン)で映像クリエイターが直接伝授する、動画編集未経験者からの教室です。
※レッスンの特長:丸暗記NG!動画編集のコツをつかんで、自分好みに楽しく応用(わからないところは何度でも気軽に質問OK)
コメント