●○●ホームビデオ編集教室 メディア紹介情報●○●
インターネット&パソコン活用マガジン(BIGLOBE) SaaiIsara:で受講生作品〔いつまでも〕が紹介されています。
ニッポン放送:ラジオ ケア・ノート、日テレ:真相報道バンキシャ!で紹介されました。
ホームビデオ編集教室 FURWA(ふぅわ)で、お子様のビデオや写真を使い映像編集を習う方の目的をご紹介いたします。
自宅には、子供の小さいころから撮りためたままのビデオがたくさんあります。主人と「編集してまとめたいね。」と話していて、主人がFURWAのホームページを見つけてくれました。動画配信されている受講生の制作した愛犬の作品を見て、主人と感動していました。
本当は主人と一緒に通いたかったのですが、お仕事が忙しく、私だけ、体験レッスンを受講しました。
想像以上に映像を編集することが楽しかったので、通いたいと思います。
幼稚園の卒園にあたり、年中さんから年長さんまでのビデオを作成することになり、そのビデオ編集係りになりました。
業者さんが撮影してDVDにしてくれたビデオや写真、そのほか、父兄が撮影したビデオを混在させて編集しなければならないのですが、ビデオ編集したこともなければ、パソコンも苦手です。
体験レッスンに来て、先生が女性でやさしく教えてくれそうで、しかも受講生が嬉しそうに出来上がっているDVDを持って写っている写真を見て、私もこんな笑顔で作品を作りたいと思い、この教室に決めました。
最近、「動画」という言葉を耳にする機会が増え、自分の仕事の映像もYou Tubeで動画配信できたらと考えるようになり、こちらの教室のホームページを見つけました。
体験レッスンでは受講生が作った作品を見て、まず自分は最近誕生した娘のビデオを編集し、コツや楽しさを実感した後、仕事の動画を制作して何作品も短い映像をYou TubeにUPようと考えています。
はじめての息子が誕生したのを機に、ビデオをたくさん撮影するようになったのですが、撮りっぱなしの為、動画編集してまとめたいと考え、独学でソフトを使ってみました。
参考書を買ったのですが、独学では専門用語で難しく、何か良い情報を提供してくれるサイトはないかとホームページを探していたところ、FURWA(ふぅわ)を見つけました。
体験レッスンを受講してみると、操作の説明をすごく分かりやすい言葉で教えてくれ、ここなら楽しく習得できると感じました。
息子の成長の節目ふしめで作品を作っていこうと考えているので、自宅での動画編集のアドバイスもしっかりサポートしてくれそうなうえに、マンツーマンで自分の作品に最適な演出方法までアドバイスしてもらえるのに良心的な値段で受講できるので入会しました。
小学校の休み時間に読み聞かせのボランティアをしており、近々、読み聞かせの先生に私たちの様子をDVDで見てもらえることになりました。
数名で、数日かけて読み聞かせの様子をビデオで撮影したのは良いのですが、そのまま見てもらうには長すぎるし、撮影に失敗した箇所もあります。時間もないし、かんたんにカットだけできるようになればよいと思って、体験レッスンだけのつもりで受講しました。
家に帰って自宅のパソコンにインストールしてあるフリーソフトで編集してみましたが、体験レッスンで使用したソフトのようにかんたんに操作ができず、思い描くような映像にはなかなかなりませんでした。なので、体験レッスンの際、先生がとても分かりやすい言葉で操作を説明してくれたおかげで、かんたんにできると感じたけれども、独学では無理だと実感し、しっかり分かりやすい言葉で教えてくれる教室に通わなければと思い直しました。
Copyright@FURWA